2009/03/31

無事、大学を卒業しました。

学生最後の今日(実際には明日会社自体休みだから入社式ではないけれど)、やっぱり学校来ちゃった〜

単純に机が片付いてないだけなんだけどさ。


いろんなヒトの写真を見ると、淋しくなってきちまった!

引っ越しもしないし、名古屋にいるし、職場は鶴舞だし、なんにも変わらなすぎて、残されると結構淋しいってことに気づいた。

もっとみんなと遊んどけば良かった。

もっとみんなと思い出を共有しとけば良かった。

でも、ちゃんとあえるときに会えるって信じてる。

そのときがすごい楽しみ。

いつでも名古屋で待ってるから、TOKYOや、小京都や、湘南や、奈良や、大阪や、北海道やらへ行った人たち。


芸工に来て、あなたたちに出会えたこと、あっという間にすぎた4年間に最大級の感謝を。


2009/03/16



ただいま!写真は現像中なので少々お待ちを。出発早々デジカメの充電値を忘れたことに気づき、フィルムでしか撮ってないって訳です。


アメリカから帰ってきました!無事!

では、いろいろと、書きます。


一言で表すならば、「生きててよかった」です

こんな良い旅に出ることができて、本当に私はハッピーでラッキーです。

本当に「ヒト」に恵まれた、というか、ヒトに会いにいった旅でした。

だって別に観光名所とか行ってないもん!

いや、そんなんより得たものとか、感じたことって100倍多かったと思う。


最初に私はフィラデルフィアに行きました。

杏奈がいます、私の友達です。

ブラッドという彼と一緒に住んでいました。その家に転がり込んだって訳です。

チーズステーキ食べたり、呑んだり、呑んだり、喋ったり、お散歩したり、都会なような、田舎なようなフィラデルフィアの街はかなり素敵でした。

ロッキーの真似したり、RE Loadっていうメッセンジャーバッグの工房にお邪魔してみたりしました。

メッセンジャーバッグ買ってきました。

いえ、自分のじゃあないよ、サークルズにおいてあるよ。


杏奈、ブラッド、二人の友達のみんな、楽しい時間をありがとう。

杏奈がいてよかったー!!


で、フィラデルフィアからサンフランシスコへ。

が、吹雪のためフライトがキャンセルと言う「ちーん…」ということが起こる。

まあ、基本楽観的なので、なんとかなるかな〜とか思ってたら何とかなった!

あんなめちゃくちゃな英語でよく東から西へ、大陸横断できたもんだ。

あー助かった。

で、シカゴで感動的な再会をし、サンフランシスコへ。

ていうか、奇蹟だわ、あれ。



で、ついた日の夜は、あの、Flight Baggageのトラビスとケイシーとトラビスの彼女と出会う。

やべートラビス早口すぎてなに言ってるかわからないー!ケイシー激やさしい。

気持ちよ〜くなってホテルに帰還。帰り道全く覚えてない。


翌日はサンタローザへ。

Sysipていうハンドメイドバイクの工房へ。

詳しいことはよくわかんないけど、ジェレミーとサミュエルが良いヒトすぎた。

サミュエルがかわいすぎる。


もうスケジュールキチキチでどれがいつだったかちょっと曖昧ですが。

やばかったのはフライトの工房!だってついた途端「「ビール飲む?」だもん笑

トラビスとケイシーはすっごく良いバランス保っていた。初めてあったんだけどね。

というわけで、こんな良い人たちの作っていて、頑張れば手の届く、フライトのスリング、買います。

だって〜こんなに素敵な人たちに会っちゃったんだもんー!買わないのウソじゃんー!

ささやかながら貢献したいですもん!

そういう気持ちでモノを買うことは大切です、よね?


あと、サンフランシスコの自転車屋さんを見て回った。

これもまた詳しくはよくわからないけど、サークルズはいいお店だな〜って思いました。


で、待ちに待ったサンタクルズです。

Rick Hunterに会いにいきました。

で、道中私はよくわからないけど号泣。

「生きててよかった」と、海を見てまじで思いました。

ここで出てくるんですね、この旅を表す一言が。


ハンターの工房は、山ん中で、やっぱよくわからないけど、なんこれ〜かっこ良すぎる!

ウィリーはいい子だし。犬ね。

で、ほんっとにこのサンタクルズの環境がやばい。

場所があって、ヒトがいて、つながりがあって。

わたしもここにいたいと、本気で思った。


夜はビールを激しく求めたりしました。

本当に、私にとって衝撃的で、素晴らしい旅でした。

やりたいことが、やりたいようにできる世界を求めて、いや、創って、みんなで、はっぴーな世界を生きれるようになりたいと本気で思った。


私は、私らしく、素直に、なる。

ちょっと先と、もっと先を求めて。


最高の旅をありがとう!


Next Week
にこま、とっぷ。